干汐海水浴場の潮干狩りのシーズン?施設?アクセス?
2018/06/04
干汐海水浴場は、尾道にあります。
遠浅で、透明度が高い砂浜です。
海水浴場として人気のビーチです、
もちろん、潮干狩りも楽しめます。
かつては、潮干狩りの名所でした。
干汐海水浴場の潮干狩りの情報をまとめてみましょう。
干汐海水浴場の潮干狩りのシーズン?
干汐海水浴場は、海水浴場として整備されたこともあって、トイレや売店も充実しています。
干汐は、約20年前までは、観光バスが乗り付けるほどの潮干狩りの名所でした。
それが、環境の悪化でアサリが生育しなくなってしまいました。
そして、向島町漁協が、アサリの保護に取り組みました。
その結果、2013年に潮干狩りができるまでに復活しました。
採れる貝の種類は、アサリです。
開催期間は、2018年4月~6月の指定日までです。
【4月】14日(土)~15日(日)、28日(土)~30日(月)
【5月】1日(火)、13日(日)~15日(火)、26日(土)~29日(火)
【6月】10日(日)~13日(水)、26日(火)~28日(木)
です。
入場料は、大人300円、中・高生100円です。
約1.5キロのアサリが入るバケツを1500円で貸し出します。
100gにつき、100円で追加可能です。
干汐海水浴場の潮干狩りの施設?
干汐海水浴場の施設は、以下のようになっています。
トイレ:あり
更衣室:なし
休憩所:あり。無料です。
コインロッカー:なし
温水シャワー:なし
レンタル用品:なし
貝掘りの道具一式は持参ください。
また、海水をもちかえるためのペットボトル(1~2L程度)も持参するとよいです。
干汐海水浴場の潮干狩りのアクセス?
干汐海水浴場へのアクセスは、
電車であれば、JR新尾道駅から車30分です。
車の場合は、西瀬戸道向島ICから、県道376号経由で4km、10分です。
駐車場は、100台収容です。
まとめ
干汐海水浴場には、もともと海水浴場だけあり、広いトイレもあります。
透明度の高い綺麗な海を眺めつつ、親子で潮干狩りを楽しんでください。