富津海岸の潮干狩りのシーズン?施設?アクセス?
富津海岸は、名だたる潮干狩り場です。
富津岬の付け根付近に位置しています。
施設が整っている管理潮干狩り場です。
潮干狩り場以外にも、テニス、海水浴、ジャンボプールなどがあります。
観光施設がいっぱいのレジャーランドです。
富津海岸の情報をまとめてみましょう。
富津海岸の潮干狩りのシーズン?
富津海岸の潮干狩りのシーズンは早くから始まり、長く開催されます。
開催期間は、2018年3月18日(日)から9月14日(金)です。
料金は、大人(中学生以上)2000円(網袋付き2kg)、小人(小学生)1000円(網袋付き1kg)、4歳から小学生未満800円(網袋付き1kg)です。
1kg超過につき、1000円となっています。
ちょっと値上がりしましたね。
富津海岸は、東京湾で一番早く潮干狩りが楽しめる場所です。
湾内では外洋に最も近いところにあります。
海水がとてもきれいなことが特徴です。
潮干狩り場は、富津漁業協同組合が開設しています。
採れる貝の種類は、アサリ、ハマグリなどです。
富津海岸の潮干狩りの施設?
富津海岸の潮干狩りの施設は、以下のようになっています。
トイレ:あり
更衣室:あり
休憩所:海の家があります。大人300円、小人200円
コインロッカー:あり/100円(休憩所内に設置)
温水シャワー:なし
レンタル用品:ありませんが、団体のみ熊手のレンタルが100円であります。
富津海外の潮干狩り場では、砂出し用の海水が用意されています。
空のペットボトルを持ってくれば、OKです。
持ち帰ったあさりと海水をボールなどに入れ、2~5時間で砂出しが完了します。
富津海岸の潮干狩りのアクセス?
富津海岸の潮干狩り場へのアクセスは、
電車であれば、JR青堀駅が最寄りです。
日東交通バス富津公園行きで15分、バス停は、富津公園入口で下車、徒歩1分です。
車の場合は、館山道木更津南ICから、国道16号経由で15分です。
駐車場は、1200台分あり、無料です。
まとめ
富津海岸の潮干狩り場は、日によって潮干狩りをできる時間が異なります。
潮見表をよく見ていきましょう。
休憩所は、収容人数500人もあり、大型の潮干狩り場です。