秋間梅林の梅の見ごろ?見どころ?イベント?
2018/01/17
秋間梅林は、群馬県安中市に位置しています。
秋間川流域に広がる梅の名所です。
このあたりの梅林は、関東随一の規模です。
また、東日本を代表する梅の産地でもあります。
群馬三大梅林にもなっています。
秋間梅林の梅の情報を、まとめてみましょう。
秋間梅林の梅の見ごろ?
秋間梅林は、秋間川の上流の山あいの丘陵地帯に広がる、約50ヘクタールの梅林です。
樹数は、35,000本を超えます。
秋間梅林は、関東有数の規模を誇る梅林です。
梅の花の例年の見ごろは、2月下旬から3月下旬です。
主な梅の種類は、寒紅梅、紅梅、白梅などです。
秋間梅林の梅の見どころ?
秋間梅林の梅は、1961年(昭和36年)に、観光梅園として開園しました。
開花時期には、山も谷も白やピンクの花で埋めつくされます。
そして、梅のほのかな甘い香りが漂います。
秋葉梅林の梅の植樹は、大正の初め、漬け梅用として植えられたのが始まりです。
満開時には、梅の香に包まれて、まさに桃源郷のようになります。
また、秋間梅林からは、妙義山、浅間山も眺めることができます。
高崎市にある箕郷梅林、榛名梅林とあわせて、「群馬三大梅林」と呼ばれています。
秋間梅林の梅のイベント?
梅の開花時期には、秋間梅林祭が開催されます。
開催期間は、2018年2月17日(土)から3月末です。
3月3日(土)10時から行われる開花祭では、和太鼓の演奏や八木節、箏曲の演奏などが行われます。
開花祭以後は、以下のイベントが毎週末に行われ、多くの観光客でにぎわいます。
・餅つき大会: 3月4日(日)14時~
・千葉県南房総市の物産即売会: 3月10日(土)9時~15時
・安中市の物産販売、陶芸体験: 3月9日(金)~13日(火)9時~15時
・いも煮会: 3月11(日)11時~、14時~
・秋間梅林ウォーキング: 3月17日(土)9時~
・モデル撮影会: 3月18日(日)10時~、13時~
・野点: 3月18日(日)10時~15時
まとめ
秋間梅林は、3月に入ると、本格的に梅の花が咲いていきます。
3月の日曜・祝日には、安中駅から秋間中関行きの臨時バス(有料)が運行されます。