まんのう公園のイルミネーションの期間?見どころ?おすすめ?
2017/11/22
讃岐まんのう公園では、今年もイルミネーションが始まります。
ウィンターファンタジーです。
開始から今年で12年目を迎えます。
テーマは「ハナ ミドリ~Flower & Green~」です。
LEDとスポットライトで、幻想的な光の世界が広がります。
讃岐まんのう公園のイルミネーションの情報をまとめてみましょう。
まんのう公園のイルミネーションの期間?
冬のまんのう公園が、LED55万球の幻想的な光に包まれます。
総面積約3万㎡のグランドイルミネーションは、四国最大級のスケールです。
点灯期間は、2017年11月18日(土)から2018年1月3日(水)までです。
開園時間は、9:30から20:00です。
土日祝日に加え、12/25(月)~28(木)、1/1(月・祝)~3(水)は、21:00まで延長されます。
休園日は、11月21日(火)、11月28日(火)、12月5日(火)、12日(火)、19日(火)、29日(金)~31日(日)です。
16:30以降の開園エリアは、エントランス広場、緑と石のヴィスタ、昇竜の滝、風花の庭、芝生広場の一部、ドラ夢の家となります。
点灯時間は、17:30過ぎからです。
大型遊具のある竜の子広場等の施設はご利用できませんので、ご注意ください。
まんのう公園のイルミネーションの見どころ?
今回のテーマは、「ハナ ミドリ~Flower & Green~」です。
「花と緑」をイメージして、キラキラと輝く自然の美しさをカラフルな色彩で表現します。
四国最大級となる、LED55万球を使用したイルミネーションイベントには、いくつもの見どころがあります。
まずは、約2万5000㎡の大地を彩るグランドイルミネーションです。
そして、高さ10メートルのシンボルツリー、地上高さ5メートルのシャンパングラスタワー、全長約100メートルの「光のトンネル」、落差9メートルの人工滝「昇竜の滝」のライトアップも圧巻です。
また、期間中は開園時間を延長して、イルミネーションとライトアップによる、幻想的な光の空間演出を楽しめます。
さらに、コンサート、ステージショー、各種体験教室などのイベントも盛りだくさんです。
まんのう公園のイルミネーションのおすすめ?
今年のまんのう公園のイルミネーションでは、いろいろなイベントが行われます。
<輝く幸せのクローバー>
イルミネーション会場には、輝く幸せのクローバーが3つあります。
クローバーの側にあるキーワードを組み合わせると、ある言葉になります。
キーワードをすべて集めた方には、イベントオリジナル缶バッチをプレゼントします。
開催日: 11月18日(土)から1月3日(水)
時間: 17:30~閉園時間まで
<ドラ夢のお出迎え>
公園のマスコットキャラクター「ドラ夢」がサンタクロースの衣装でみんなをお出迎えします。
正月の三が日は、袴の衣装で登場です。
開催日 11月19日(日)から12月24日(日)の日・祝、12月25日(月)、1月1日(月・祝)~1月3日(水)
時 間 11月~12月は16:30~20:00、1月は9:30~16:00
場 所 エントランス広場周辺
まとめ
今年で12回目を迎える、讃岐まんのう公園のイルミネーション。
JR琴平駅・ことでん琴平駅から、公園までの無料送迎バスも運行されます。
きらめく55万球の光が織り成す幻想の夜を体験してみてはいかがでしょうか?