東京タワーのイルミネーションの期間?見どころ?おすすめ?
2017/11/06
今年も、東京タワーウィンターファンタジーが始まります。
今年のテーマは「オレンジ・イルミネーション」です。
東京タワーが約4万個のLED電球でオレンジ色に輝きます。
オレンジ色は、東京タワーのイメージカラーです。
温かみのあるイルミネーションを楽しめます。
東京タワーのイルミネーションの情報をまとめてみましょう。
東京タワーのイルミネーションの期間?
今年の東京タワーは、シンボルカラーのオレンジ色をコンセプトにしています。
オレンジ色は、東京タワーのシンボルカラーです。
塔体の色も、実は赤ではありません。
正式名称は、「インターナショナルオレンジ」といいます。
約4万個のLED電球が彩るイルミネーションで、東京タワーが優しく温かみのあるオレンジ色にライトアップされます。
地上には、高さ約10メートルの生のモミの木のクリスマスツリーをはじめ、生木の植栽や、ベンチ、高さ約2メートルのミニ東京タワーオブジェも設置されています。
点灯期間は、2017年11月2日(木)から2018年2月28日(水)までです。
点灯時間は、16:00~23:00です。
場所は、東京タワーの正面玄関前です。
東京タワーのイルミネーションの見どころ?
東京タワーウィンターファンタジー、今年のテーマは、「オレンジ・イルミネーション」です。
温かくオレンジ色に輝く東京タワーのライトアップと、同じくオレンジ色に輝く地上のイルミネーションのコンビネーションです。
東京タワーの真下、正面玄関前広場に、新しい空間が登場します。
オレンジ色に輝く、約6万球の光ファンタジー空間が広がります。
中央にそびえ立つ高さ12メートルのメインツリーは、来年、開業60周年を迎える東京タワーと同じで、樹齢60年です。
生のモミの木としては、都内最大級の大きさです。
東京タワーのイルミネーションのおすすめ?
今年は、約2年ぶりに生のモミの木のメインツリーが登場します。
高さ約12mのツリーと高さ333mの東京タワーの光の競演が楽しめます。
ツリーの鉢部分には、写真撮影ができる高さ約80mのフォトステージが設置されます。
さらに期間中には、冬をイメージさせる楽曲に合わせた、ライトアップが登場します。
期間中の毎日16:00~22:00の毎時00分と30分に、オレンジガーデン・ライティングショーを実施します。
最終回は、22:00からです。
冬をイメージさせる楽曲にあわせ、鮮やかな光が織りなす約10分間のライティングショーです。
オレンジ色、シャンパンゴールド、赤色、白色の4色の光がおりなします。
まとめ
今年のイルミネーションコンセプトは、東京タワーのシンボルカラー「オレンジ色」です。
地上のオレンジイルミネーションと、東京タワーのオレンジライトアップの心温まる共演をお楽しみください。