三番瀬海浜公園の潮干狩りのシーズン?施設?アクセス?
ふなばし三番瀬海浜公園は、東京湾に残された三番瀬に隣接しています。
春から初夏にかけては、潮干狩りで、賑わいます。
バーベキュー場、テニスコート、野球場などレクリエーション施設がそろっています。
広大な干潟で、潮干狩りができます。
都心から一番近い潮干狩り場です。
ふなばし三番瀬海浜公園の潮干狩りの情報をまとめてみましょう。
三番瀬海浜公園の潮干狩りのシーズン?
ふなばし三番瀬海浜公園の三番瀬とは、約1,800haの干潟と浅海域です。
浦安市・市川市・船橋市・習志野市の四つの市に三方を囲まれたところです。
東京ドーム約380個分の広さがあります。
もとは、江戸川など利根川水系からの土砂が堆積してできた前浜干潟の一部です。
ただし、海浜公園の前面の部分、東側突堤から西側突堤に囲まれた部分の40haは、1977年(昭和52年)の埋立て工事でできた人工干潟です。
潮干狩りの開催期間は、2017年4月9日(日)から6月11日(日)です。
料金は、大人(中学生以上)430円、小人(4歳~小学生)210円です。
ここで採れる貝の種類は、アサリです。
なお、採取したアサリを持ち帰る場合には、100gにつき80円です。
団体および土・日曜、祝日には、1kg網800円もあります。
三番瀬海浜公園の潮干狩りの施設?
ふなばし三番瀬海浜公園の施設は、以下のようになっています。
トイレ:あり
更衣室:なし
休憩所:なし
コインロッカー:あり/200円(返却時に100円返金されます)
温水シャワー:なし
レンタル用品:あり/熊手200円(返却時に100円返金されます)
なお、潮干狩り場内への大型クマデ、スコップ等の持ち込みとペットの入場は禁止されています。
三番瀬海浜公園の潮干狩りのアクセス?
ふなばし三番瀬海浜公園のアクセスは、
電車の場合には、JR船橋駅南口から、京成バスシステム船橋海浜公園行きで25分、終点下車、徒歩すぐです。
自動車では、京葉道路原木ICから、県道179号経由で4km、10分です。
駐車場は408台あり、普通車1日500円、大型車2060円(要予約)収容できます。
ただし、園内改修工事中の為、駐車台数が限られております。
また、週末の潮干狩り開催日には、周辺の道路・駐車場が大変混雑します。
公共交通機関でのご来園をおすすめします。
まとめ
ふなばし三番瀬海浜公園は、都心から一番近い潮干狩り場として、多くのファンに親しまれています。
混雑は必須ですが、安心して潮干狩りを楽しめるスポットです。