芝桜の丘の芝ざくらの見ごろ?見どころ?イベント?
茶臼山は、愛知県の最高峰です。
愛知県と長野県の県境に位置する山です。
その茶臼山高原には、天空の花回廊が広がります。
それが、「芝桜の丘」です。
約12分間のリフトの空中散歩の先にあります。
芝桜の丘の芝ざくらの情報をまとめてみましょう。
芝桜の丘の芝ざくらの見ごろ?
芝桜の丘は、茶臼山高原の標高1358mに位置しています。
萩太郎山の山頂付近に広がっているのが、芝桜の丘です。
芝桜は、ピンク・薄紫・白など約40万株、7種類もあります。
2万2千㎡という、広大な敷地に咲き誇ります。
開花すると、高原は芝桜で埋め尽くされます。
2007年から、萩太郎山頂付近に。5ヶ年計画で植栽を進めています。
2008年春には、4,000㎡、10万株の芝桜となり、2012年には、約22,000㎡、40万株の芝桜公園となりました。
例年の見ごろは、5月上旬から6月中旬です。
芝桜の丘の芝ざくらの見どころ?
芝ざくらは、芝のように地をはいます。
もともとは、北アメリカ原産の多年草です。
芝桜の丘の芝ざくらは、6種類あります。
キャンディーストライプ(多摩の流れ) : 咲き始めはピンク、のち薄紫。まだら模様が特徴
マックダニエルクッション: 鮮やかなピンク色。大輪の花が特徴
オータムローズ: 明るいピンク色。強健品種
スカーレットフレーム: 小ぶりで真っ赤。最もポピュラーな品種
オーキントンブルーアイ: 色はスカイブルー
リトルドット: 色は純白。小ぶりの花が特徴
芝桜の丘の芝ざくらのイベント?
開花期間中には、芝桜まつりが開催されます。
開催期間は、2017年5月13日(土)から6月4日(日)です。
時間は、8:30~18:00です。
開催場所は、茶臼山高原です。
駐車場は、期間中は有料ですが、約1000台あります。
5月13日(土)からは、芝ざくらのライトアップも始まります。
時間は、21時までです。
まとめ
芝桜の丘は、山頂付近一帯に広がる、天空の花回廊です。
ライトアップに浮かび上がる花のじゅうたんも素敵です。